コンタクトレンズを初めて使う人のQ&A
Q. コンタクトレンズを使うのに年齢制限はあるの?
A. 基本的に年齢制限はありません。
コンタクトレンズの装着と外すことが出来きてレンズケアができ定期検査が受けられるならば何歳まででも使うことが出来ます。コンタクトレンズの制作技術素材などの進歩進化により年齢はコンタクトレンズを使う上での障害になりません。遠近両用のソフトコンタクトレンズもありますので、眼科医に相談してみるのも良いと思います。
Q. コンタクトレンズは費用がかかる?
A. 以前は高級品と思われていましたが、使い捨てコンタクトレンズが一般化して技術の進歩により現在はかなり安価になりました。使い捨てコンタクトも1日で使い捨てるもの2週間で交換するものもっと長く使える物、使い捨てではないタイプなど沢山の種類がありそれぞれの長所があり、使いやすくなっています。メガネにはない視野の広さ手軽さは価格とは比較できない要素です。
Q. コンタクトレンズが眼球の裏側へ回ってしまわないか?
A. コンタクトレンズが眼球の後ろに回って取れなくなることはありません。ただ、昨年(2017年)の夏に英国のシニアの女性が白内障の手術を受けるために眼科医院で右目より27枚ものコンタクトレンズが発見され取り除かれたとのニュースがありました。長期間使い捨てコンタクトレンズを使っていていっから積み重なっていったのか不明とのこと、女性は定期検査を受けずに使っていたとの報道がありました。極端な例ですが、この様なこともありますので、コンタクトレンズを使う場合は定期検査を受けるようにしてください。
下図のように結膜は閉じているのでレンズが眼球の後ろへ回りこむことはありません。
Q. コンタクトレンズはなぜ落ちないのか?
A. コンタクトレンズは角膜の上、涙の層に浮いている状態です。レンズと角膜の間に涙が入り瞳に密着するように表面張力が働き外れ難くなります。ハードレンズ、ソフトレンズ、同じ原理により外れ難くなっておりますが、ハードレンズは瞳に載っている面積が小さいので、ソフトレンズよりもずれやすいです。
Q. コンタクトレンズに慣れるまでどのくらいかかる
A. ソフトコンタクトレンズには、1週間程度で慣れると思われます。ハードコンタクトレンズは、2~3週間と言われますが、個人差の幅が大きくソフトコンタクトレンズの様にすぐには慣れないと思われます。コンタクトレンズは、眼の形に添うように作られています。大きさ、形、個々に違っており、それに合わせるために沢山のデザインがあります、目に合ったコンタクトレンズを探すのはそれほど難しくわありません。