目の健康を守るために
コンタクトレンズは、心臓ペースメーカーや人工関節などと同じ「高度管理医療機器」に指定されています。
カラーコンタクトレンズの様な度なしでお洒落のために使用する場合であっても同じです。間違った使い方をして眼病などのトラブルならない為にも、必ず眼科医の検査・処方を受けて正しく使いましょう。
ルールを守らないと、角膜潰瘍などのトラブルに
※角膜潰瘍
角膜が深く傷ついた状態。激しい痛みや充血、目ヤニ
などの症状があります。
目の健康のための大切なこと
1.必ず眼科医の診察、処方を受けましょう。
度がないコンタクトレンズを使う場合でも、眼科医の診察を受けましょう。
2.眼科の定期検査を受けましょう。
目の病気は、ほとんどと言っても良いくらい自覚症状がありません、目に異常を感じなくても定期検査を受けて目の健康状態をチェックしてもらいましょう。検査の周期は医師の判断に従いましょう。
3.決められた使用方法を守りましょう。
・装着時間、装用期間は必ず守ります。2Weekタイプでも、開封したら、装用しない日が有っても開封から2週間が経過していたならば、新しいレンズと交換します。
・レンズの貸し借りはしない。
他人のレンズを使いトラブルになるケースも少なくありません、度が同じでもレンズの丸み、機能などが違います。
・寝る前にはレンズを外します。
瞳には酸素が必要です、寝ていても同じです、レンズを装着したままだと酸素が不足し、目の健康に害を及ぼす危険性があります。
・レンズに触れる前には必ず手を洗います。
必ず、石鹸を使い手をあらい、雑菌が無い手でレンズに触れる様にしましょう。
目の感染を防ぐために、守りましょう。
・レンズを装着してからメイクしましょう。
上記と同じです。
4.適切なレンズケアを行いましょう。
1日使い捨てコンタクトレンズは、レンズケアは必要ありません、1日で新しいレンズに交換するからです。2週間交換使い捨てレンズ、1ケ月交換レンズ、使い捨てではないコンタクトレンズは装用期限中は必ず、装用時間と外すときにレンズケアを行います。
・レンズケア(マルチパーパスソリューションの消毒液を使う場合)
レンズに触れる前に必ず石鹸で手を洗う
↓
レンズを手のひらに載せて洗浄液をそそぎ指の腹でゆっくり擦り洗い
↓
レンズをすすぐ(水道水はNG)
↓
洗浄液をみたしたレンズケースに入れ保管
5.メガネを併用しましょう
帰宅したら、レンズを外し、メガネを使うようにしましょう。
6.目に異常があったらレンズをはずし、眼科医を受診しましょう。
ソフトコンタクトレンズはやわらかいので、目に軽いキズ等の異常があっても
なかなか気が付かないので、少しでも異常を感じたら、すぐに外し、眼科医を
受診しましょう。
◎カラーコンタクトレンズの注意点
通常のコンタクトレンズと同じく高度管理医療機器に指定されています。必ず医師の検査・処方を受けてください、承認番号がパッケージに記載されている物を購入します。
カラーソフトコンタクトレンズ色素が入ってるので目が酸素不足になりやすいので注意が必要です。